#author("2023-07-13T07:28:07+00:00","","")
#author("2023-07-13T07:28:27+00:00","","")
[[TEF/テスト技法/信頼度成長曲線]]

信頼度成長曲線アンケート

#contents(fromhere=true)

※混乱を避けるため以下のように言葉を定義します。
-オープンクローズチャート(バグ管理曲線):バグの発見数(対策数)をグラフ化したもの
-信頼度成長曲線:バグ管理曲線が成長曲線を描くことを利用し、曲線の近似などにより、統計的処理で残バグ数などの予想を立てる手法

**オープンクローズチャート(バグ管理曲線) [#h5371191]
バグの発見数(対策数)をグラフ化したもの
#vote(知らない[69],知っている[27],説明できる[6],研究中[1],業務で活用[26])

**信頼度成長曲線(予想カーブを使った統計的予想) [#xe7eed9f]
バグ管理曲線が成長曲線を描くことを利用し、曲線の近似などにより、統計的処理で残バグ数などの予想を立てる手法

#vote(知らない[0],知っている[27],説明できる[10],研究中[2],業務で活用[24])

以下、信頼度成長曲線を使われている方に質問です。

**1. グラフにまとめる単位 [#q693b3b7]
#vote(プロジェクト全体[34],サブシステム単位[8],開発チーム単位[0],開発者別[0],テストタイプ別[1],該当せず[5])

**2. 横軸 [#lc5ecc93]
#vote(テストケース数[3],テスト実施工数[24],テストスクリプト数[0],カレンダー日付[9],カレンダー日付から休日を除いたもの[8],該当せず[2])

**3. 縦軸 [#n5355442]
#vote(インシデント発見件数[19],バグ(Defect)発見件数[23],発見件数なのか修正件数なのか[0],バグ重要度別が分かる方がよいのか[1],該当せず[1])

**4. グラフを集計する(見直す)タイミング [#o73bde45]
#vote(リアルタイム[4],毎日[24],週単位[11],該当せず[4])

**5. フィッティングする曲線の選び方 [#b22bd601]
#vote(もっともぴったりする曲線を選択する[18],曲線の性質に合わせて選択する[10],該当せず[5])

**6. 使用上の注意点 [#v7ba08ab]
#vote(収束率の推定範囲(区間)はどのくらいと考えるべきか[7],市場導入後のプロットの仕方[1],その他コメントへ[1],該当せず[15])
- 曲線にならないような品質の悪い時期をグラフに含めないこと -- [[岡目]] &new{2009-02-19 (木) 16:01:44};

#comment

**7. 信頼度成長曲線の使用目的 [#z7020e71]
#vote(テスト進捗管理[7],バグ収束率の予測[23],残バグ数の予測[3],該当せず[9])
#vote(テスト進捗管理[7],バグ収束率の予測[24],残バグ数の予測[3],該当せず[9])

**8. 信頼度成長曲線の作成方法 [#cfd37fec]
#vote(EXCELで最小2乗法[17],EXCELで3点推定法[1],商用ツール[4],SRATS[2],SRET[0],SQATP[1],Lyu[0],自作[9],その他コメントへ[1],該当せず[1])
- 品質保証部門が提供したEXCELマクロ -- [[岡目]] &new{2009-02-19 (木) 16:02:38};

#comment

total &counter(total); today &counter(today); yesterday &counter(yesterday);
RIGHT:[[TEF/index]]に戻る

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS