#author("2020-04-17T14:57:52+00:00","","")
#author("2020-04-19T05:13:47+00:00","","")
*テスト関連の団体・企業に関するページ [#da6d895c]

#contents

//-----------------------------------------------------------------------------
**技術者組織・業界団体・コミュニティ [#t4141e22]

-[[TEF(ソフトウェアテスト技術者協会):http://www.swtest.jp/index.php?swtest.jp/wiki/forum]]
--1998年に活動を開始したメーリングリストでの情報交換が主なコミュニティ。現在は告知が主。北海道や名古屋、大阪などではローカルなオフラインの集まりもあったりして、そちらは活発なこともあったりなかったりする。

-[[ASTER(NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会):http://aster.or.jp/]]
--日本のソフトウェアテストのエキスパートがボランティアで活動する非営利法人。[[JaSST:http://jasst.jp/]]というイベントや[[JSTQB:http://jstqb.jp/]]という資格試験、[[テスト設計コンテスト:http://www.aster.or.jp/business/contest.html]]などを主催する。
--入会したい人は誰か既会員を探すとよい。
--[[ASTERセミナー標準テキスト:http://aster.or.jp/business/seminar_text.html]]という充実したセミナースライドを無料でしかも商用利用してよいライセンスで公開するというクレイジーな団体。

-[[IVIA(IT検証産業協会):https://www.ivia.or.jp/]]
--日本の第三者検証企業(いわゆるソフトウェアテストサービスを提供する企業)の業界団体。ASTERと共同で作成した[[Test.SSF:https://www.ivia.or.jp/item21/item35]]というテスト技術者向けのスキル標準や[[ISO/IEC/IEEE 29119シリーズの解説文書:https://www.ivia.or.jp/item121]]など、地味だが読むべき成果も多い。ただダウンロードしようとするとイチイチ連絡先を入力させるなど、商売っ気が見え隠れするやり方が古くさい気がする。

-[[TestingCommunityJP(Slack):https://testingcommunityjp.slack.com/]]
--日本語で気軽にソフトウェアテストに関する議論や雑談ができるSlackのワークスペース。活発に活動している。プラットフォームがSlackなのでクラウド寄りな議論が多い。
--[[TestingCommunityJP 解説サイト :https://yoshikiito.net/blog/archives/1608/]]
--[[TestingCommunityJP 招待URL:https://testingcommunityjp.slack.com/join/shared_invite/enQtMzQxNzM3ODg1NzYxLTY1MjRiNzFlZmY4M2UwMDNkYzQ5MzhmMTdjNTI0ZThmOWZjZWYxM2U5MTk1MzgwMzJlYmE0OTk3ODk3ZWEwZTc]]

-[[テスト自動化研究会(STAR):https://sites.google.com/site/testautomationresearch/]]
--テストの自動化に関して国内で最もトンガった人たちが集うコミュニティ。12月くらいにSTAC(テスト自動化カンファレンス)というイベントを開催しているが、チケットは秒で売り切れるので注意。[[システムテスト自動化標準ガイド:https://www.amazon.co.jp/dp/4798139211]]の翻訳も手がけた。テスト自動化に苦心している人には本当にオススメ。

-ISO/IEC JTC1/SC7/WG26国内小委員会
--ISO/IEC/IEEE 29119シリーズ(テスト)、ISO/IEC 33063(テストプロセス改善)、ISO/IEC 20246(レビュー)という国際標準を定めているグループの国内小委員会(33063は本当はWG10の管轄だが実質的にWG26が作成した)。時々思い出したように[[セミナー:http://www.ipsj.or.jp/event/s-seminar/2016/ITSCJ-SWtest/index.html]]を開催するくらいしか露出しないので謎のベールに包まれているが、怖い人たちではない。ASTERに聞くとコンタクトできるかもしれない。

-[[SQiP(ソフトウェア品質管理研究会):https://www.juse.or.jp/sqip/]]
--品質管理を推進する社団法人である日本科学技術連盟が主催する、1980年から活動する歴史の長いソフトウェア品質管理のコミュニティやサービス。[[SQiPシンポジウム:http://www.juse.jp/sqip/symposium/]]というイベントや[[JSCQE:https://www.juse.jp/jcsqe/]]という資格試験を主催したり、[[SQuBOK:https://www.juse.or.jp/sqip/squbok/]]という知識体系(=辞書)を編纂したり、セミナーを開催している。会社のオカネで参加するなら稟議が通りやすい。

-[[QuaSTom(高品質ソフトウェア技術交流会):https://quastom.gr.jp/]]
--会費制のソフトウェア品質のコミュニティ。SQiPのスピンオフというか遊撃隊というかそんな感じ。運営している人たちがみな優しい気がする。

-[[QA4AI(AIプロダクト品質保証コンソーシアム):http://www.qa4ai.jp/]]
--機械学習技術を用いた(いわゆるイマドキのAIによる)サービスやシステムのQAについて議論するコミュニティ。コンソーシアムという名前だが入会は無料。[[AIプロダクト品質保証ガイドライン:http://www.qa4ai.jp/download/]]を配布している。入会は無料だが、勉強するだけとか商売目当ての人はお断りというマッチョな団体。


//-----------------------------------------------------------------------------
**学会など [#abf5c96b]
***国内 [#n54138f2]
-[[情報処理学会:https://www.ipsj.or.jp/]]

-[[電子情報通信学会:https://www.ieice.org/jpn_r/]]

-[[ソフトウェア技術者協会:http://www.sea.jp/]]

-[[日本ソフトウェア科学会:http://www.jssst.or.jp/]]

-[[日本品質管理学会:http://www.jsqc.org/]]

-[[日本信頼性学会:https://www.reaj.jp/]]

-[[プロジェクトマネジメント学会:http://www.spm-hq.jp/]]

-[[JSTQB(日本ソフトウェアテスト資格認定委員会/Japan Software Testing Qualifications Board):http://jstqb.jp/]]

***海外 [#k501b576]
-[[AST(米国ソフトウェアテスト協会/The Association for Software Testing):https://www.associationforsoftwaretesting.org/]]

-[[IEEE(米国電気電子学会/The Institute of Electrical and Electronics Engineers):https://www.ieee.org/]]
--[[IEEE Xplore(論文などを閲覧できるサイト):https://ieeexplore.ieee.org/]]
--[[Computer Society:https://www.computer.org/]]
--[[Reliability Society:https://rs.ieee.org/]]

-[[ACM(米国計算機学会/Association for Computing Machinery):https://www.acm.org/]]
--[[SIGSOFT(SIG on Software Engineering):https://www.sigsoft.org/]]

-[[ASQ(米国品質学会/American Society for Quality):https://asq.org/]]
--[[Software Division:https://my.asq.org/communities/home/169]]

-[[BCS(英国計算機学会/The British Computer Society):https://www.bcs.org/]]
--[[SIGIST(Specialist Group in Software Testing):https://www.bcs.org/membership/member-communities/software-testing-specialist-group/]]

-[[ISTQB(国際ソフトウェアテスト資格認定委員会/International Software Testing Qualifications Board):https://www.istqb.org/]]



//-----------------------------------------------------------------------------
**テストサービス企業 [#tb46f23e]
''* テストサービスを提供する企業はたくさんあるので、カンファレンスや記事、動画などサービス以外に役立つ情報を提供している企業だけを掲載します。企業リストを見たい場合は[[IVIA:https://www.ivia.or.jp/]]のサイトを見てください。''
''* テストサービスを提供する企業はたくさんあるので、カンファレンスや記事、動画などサービス以外に役立つ情報を提供している企業だけを掲載します。それ以外は「一覧」のみにします。''

-テストサービス企業の一覧
--[[IT検証産業協会の会員企業:https://www.ivia.or.jp/item4/item9]]
--[[Baseconnectによる企業検索結果:https://baseconnect.in/companies/keyword/ba830cf9-487d-4f9a-b74a-f4a34eec586c]]

-[[ベリサーブ:https://www.veriserve.co.jp/]]
--[[ベリサーブ ナビゲーション:https://www.veriserve.co.jp/asset/approach/veri-navi/]]
---無償で配布している技術解説誌。自社エンジニアだけでなく社外のエキスパートも寄稿している。高度な内容が含まれていて面白い。航空会社の機内誌くらい商売っ気が無くて心配になる。
--[[ベリサーブ アカデミックイニシアティブ:https://www.veriserve.co.jp/seminar-event/2019/vai2019-2.html]]
---自社技術を紹介するために社外の識者を招いた無償の講演会。自社エンジニアが登壇するのは宣伝や営業のはずなのだが、イマイチ宣伝感が足りなくて心配になる。その分ブースはガンガン営業してくるのでバランスは取れているのかも。

-[[SHIFT:https://www.shiftinc.jp/]]
--[[駄目なテストの回避策:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00137/]]
---[[日経XTECH:https://xtech.nikkei.com/]]で連載されていたSHIFTのエンジニアによる技術記事。高度な話が出てこない分、取っつきやすい。

-[[バルテス:https://www.valtes.co.jp/]]
--[[QBook+:https://www.valtes.co.jp/qbookplus/]]
---「ソフトウェアの品質向上専門情報サイト」という名目で自社を宣伝するサイト。宣伝臭が強く、ここで無ければ読めない高度な内容はほとんど無いが、広く浅く手っ取り早く読みたいなら悪くない。一部の社外識者によるコラムは面白い。

-[[日本ナレッジ:https://www.know-net.co.jp/]]
--[[日本ナレッジ技術WGのブログ:https://www.know-net.co.jp/blog/tech_wg/]]
---探索的テストとそれをベースにした独自の技法FaRSeTの解説。やる気が感じられるサイトの作りではないので思わず見過ごしそうになるが、かなり高度な内容が書いてあったりする。FaRSeTをもっと発展させてノウハウを貯めてサービスにつなげればいいのに、とてももったいない。

-[[ウェブレッジ:https://webrage.jp/]]
--[[WRブログ:https://webrage.jp/techblog/]]
---まとまって読みたいなら[[ノウハウ資料:https://webrage.jp/dl_knowhow/]]の方がよい。テスト自動化の記事や資料は読む価値があるが、そうでないテスト技術の記事や資料の技術水準は残念ながら高くない。がんばれ。

-[[ヒューマンクレスト:https://www.humancrest.co.jp/]]
--[[QUES:https://quesqa.com/]]
---半年に一度ほど無償で開催される、社外の識者を招いた大人気の講演会。盛り上がっていて楽しい割に、自社エンジニアはほとんど登壇しないし宣伝もほとんどしないので心配になる。QUESがヒューマンクレストの主催だと知らない参加者も結構いるんじゃないだろうか。参加者募集はすぐに埋まってしまうので、気を付けておいた方がよい。


//-----------------------------------------------------------------------------
----
RIGHT:[[swtest.jp/wiki]]に戻る


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS