ここは、TEF/関連技法の記載内容を確認するために設けたものです。

TEF/関連技法

技法名 CMM・CMMI

技法名(英語:) CMM,CMMI

概要

ソフトウェア開発における能力の成熟度をモデル化したもの。アメリカのカーネギーメロン大学のSEIで開発された。

説明

ソフトウェア開発における能力の成熟度をモデル化したもの。アメリカのカーネギーメロン大学のソフトウェア工学研究所 (SEI; Software Engineering Institute) で開発された。5つの成熟度レベルを定義している。

CMMIがCMMを発展した格好であるが、「段階表現」/「連続表現」という2つの表現形式を設けたりしており異なる部分も少なくない。また、SEIはCMMのサポート中止を明言している。

使用例

ソフトウェアテストは、CMMIでの特に以下のプロセス領域に該当/関連すると思われる。

・検証 (VER: Verification)

・妥当性確認 (VAL: Validation)

補足

参考文献

ウィキペディア/Wikipediaでの有無

(WikiPedia.ja:能力成熟度モデル),WikiPedia.ja:能力成熟度モデル統合WikiPedia:Capability Maturity Model,WikiPedia:Capability Maturity Model Integration

ご意見


total 1797 today 4 yesterday 0

TEF/indexに戻る

TEF/関連技法

技法名 DFACE

技法名(英語:) DFACE

概要

シックスシグマでの新製品開発や顧客ニーズに合致した商品開発の手法。シックスシグマでのDFSSを元にしたもので、当初東芝にて実践された。

説明

シックスシグマのDFSS手法の東芝版。D(Define 解決すべき課題の定義)、F(Focus 注力すべき課題の絞り込み)、A(Analyze 問題の分析)、C(Create 解決案の立案)、E(Evaluate 達成度の評価)よりなる。

D→Cのプロセスを顧客ニーズを設計に落とし込む過程とし、C→Eのプロセスを設計が本当に顧客のニーズに合致しているかどうかを評価する過程と定義している。

ちなみに、DFSSとは、設計開発のためのシックスシグマで「Design For Six Sigma」。顧客の要求品質の徹底的な作りこみを開発・設計段階から行うものでDefine(課題の定義)、Measure(問題の計測)、Analysis(分析)、Design(設計)、Verify(検証)のステップで進めていく。

使用例

補足

参考文献

ウィキペディア/Wikipediaでの有無

 /

ご意見


total 1798 today 3 yesterday 0

TEF/indexに戻る
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/DMAIC
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/FMEA
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/FTA
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/IEEE 829
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/ISO_IEC 9126
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/MTBF
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/MTTR
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/PDCA
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/PDPC(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/PMBOK
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/PTRモデル_PTRサブモデル
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/QCストーリー
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/QFD(品質機能展開)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/Rayleighモデル
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/SRストーリー
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/TMM・TMMi
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/TPIモデル
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/アローダイヤグラム(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/エラーシーディング
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/管理図(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/グラフ(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/系統図(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/工数_成果モデル
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/根本原因分析(RCA)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/散布図(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/親和図・KJ法(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/信頼度成長曲線
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/ソフトウェア信頼度成長モデル
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/探針
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/チェックシート(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/直交欠陥分類法(ODC)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/特性要因図(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/なぜなぜ分析
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/バーンダウンチャート
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/パレート図(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/ヒストグラム(QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/フェルミ推定
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/マインドマップ
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/マルコムボルドリッジフレームワーク
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/マトリックス図(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/マトリックスデータ解析(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/リスク係数
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/連関図(新QC7)
#include(): Limit exceeded: TEF/関連技法/ロバスト設計

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-28 (木) 22:34:36 (5192d)